1899 | 京都蚕業講習所開設 |
---|---|
1902 | 京都高等工芸学校 |
1914 | 京都高等蚕業学校 |
1931 | 京都高等蚕糸学校 |
1944 | 京都工業専門学校 京都繊維専門学校 |
1949 | 京都工芸繊維大学設立 機織工芸学科/色染工芸学科/窯業工芸学科/建築工芸学科/養蚕学科/製糸紡績学科/繊維化学科 |
1951 | 京都工芸繊維大学工業短期大学部併設 機械電気科/化学工業科 |
1951 | 蚕糸別科 |
1954 | 意匠工芸学科/工芸学専攻科/繊維学専攻科 |
1959 | 繊維別科 |
1961 | 生産機械工学科 |
1963 | 電気工学科 |
1965 | 京都工芸繊維大学工業短期大学部 機械科/電気科 |
1967 | 工業化学科 |
1968 | 機械工学科/繊維工学科 |
1969 | 京都工芸繊維大学工業短期大学部 機械工学科/電気工学科/工業化学科/写真工学科 |
1970 | 無機材料工学科 |
1972 | 電子工学科 |
1974 | 住環境学科 |
1975 | 蚕糸生物学科 |
1977 | 建築学科 |
1983 | 高分子学科 |
1985 | 応用生物学科 |
1988 | 機械システム工学科/電子情報工学科/物質工学科/造形工学科 |
1992 | 京都工芸繊維大学工業短期大学部閉学 |
1998 | デザイン経営工学科 |
2006 | 工芸科学部設置 応用生物学課程/生体分子工学課程/高分子機能工学課程/物質工学課程/電子システム工学課程/情報工学課程/機械システム工学課程/デザイン経営工学課程/造形工学課程/先端科学技術課程 |
2014 | 生体分子応用化学課程/デザイン?建築学課程 |
2015 | 機械工学課程 |
2018 | 応用化学課程 |
1965 | 大学院開設 〔工芸学研究科(修士課程)〕 機織工芸学専攻/生産機械工学専攻/色染工芸学専攻/窯業工芸学専攻/建築工芸学専攻/意匠工芸学専攻 |
---|---|
1966 | 〔繊維学研究科(修士課程)〕 養蚕学専攻/製糸紡績学専攻/繊維化学専攻 |
1967 | 電気工学専攻 |
1971 | 工業化学専攻 |
1972 | 機械工学専攻/繊維工学専攻 |
1974 | 無機材料工学専攻 |
1976 | 電子工学専攻 |
1978 | 住環境学専攻 |
1979 | 蚕糸生物学専攻 |
1981 | 建築学専攻 |
1987 | 高分子学専攻 |
1988 | 工芸科学研究科設置 〔博士前期課程〕 機械システム工学専攻/電子情報工学専攻/物質工学専攻/造形工学専攻/応用生物学専攻/高分子学専攻 〔博士後期課程〕 機能科学専攻/材料科学専攻/情報?生産科学専攻 |
1998 | 先端ファイブロ科学専攻 |
2002 | デザイン経営工学専攻 |
2004 | 建築設計学専攻 |
2006 | 〔博士前期課程〕 応用生物学専攻/生体分子工学専攻/高分子機能工学専攻/物質工学専攻/電子システム工学専攻/情報工学専攻/機械システム工学専攻/デザイン経営工学専攻/造形工学専攻/建築設計学専攻/デザイン科学専攻/先端ファイブロ科学専攻 〔博士後期課程〕 生命物質科学専攻/設計工学専攻/造形科学専攻/先端ファイブロ科学専攻 |
2010 | 〔博士前期課程〕 バイオベースマテリアル学専攻 |
2012 | 〔博士後期課程〕 バイオベースマテリアル学専攻 |
2014 | 〔博士前期課程〕 デザイン学専攻/建築学専攻 〔博士後期課程〕 デザイン学専攻/建築学専攻 |
2015 | 〔博士前期課程〕 材料創製化学専攻/材料制御化学専攻/物質合成化学専攻/機能物質化学専攻/機械物理学専攻/機械設計学専攻 〔博士後期課程〕 バイオテクノロジー専攻/物質?材料化学専攻/電子システム工学専攻 |
2017 | 〔博士前期課程〕 京都工芸繊維大学?チェンマイ大学国際連携建築学専攻 |
2018 | デザイン学専攻 |
1949 | 附属図書館 |
---|---|
1950 | 繊維学部附属農場 |
1970 | 保健管理センター |
1980 | 美術工芸資料館/廃液処理施設 |
1981 | 情報処理センター |
1987 | 放射性同位元素実験室 |
1990 | 地域共同研究センター |
1992 | 環境科学センター |
1995 | 大学院ベンチャー?ラボラトリー |
1999 | ショウジョウバエ遺伝資源センター |
2001 | アドミッションセンター/機器分析センター |
2002 | インキュベーション施設 |
2003 | 繊維学部附属生物資源フィールド科学教育研究センター/総合情報処理センター |
2004 | 情報科学センター |
2005 | インキュベーションセンター |
2006 | 繊維科学センター/ものづくり教育研究支援センター/生物資源フィールド科学教育研究センター |
2009 | 創造連携センター/ベンチャーラボラトリー/知的財産センター |
2010 | 昆虫バイオメディカル教育研究センター/伝統みらい教育研究センター |
2011 | アイソトープセンター |
2015 | 昆虫先端研究推進センター/ものづくり教育研究センター |
2018 | グリーンイノベーションラボ/新素材イノベーションラボ |